主婦ができる在宅の副業ってないかな?
子ども小さいから、スキマ時間を活かせる簡単なのが良いんだけど。
たくさんあるよ。
スキマ時間でも月3万円くらいなら簡単に稼げるからやってみて。
「家事育児が忙しいけど、少しでも稼いで家計を楽にしたい」、「外食したり、好きなものを買ったりするお小遣いが欲しい」と思いませんか。
主婦はまとまった時間を取りにくいので、副業を諦めている人も多いですが、自宅でスキマ時間にできる副業って実は多いです。
スマホとネットがあれば数分で完了してお小遣いがもらえる副業もあるので、始めてみると思っているより簡単に稼ぐことができますよ。
この記事では、忙しい主婦が在宅でできる副業7つを紹介します。
私は在宅ワーク×副業×家事育児をこなす兼業主婦です。
この記事は副業の初心者向けなので、月3万円を稼ぐまでに実践した方法も紹介します。
主婦の副業向け在宅ワーク7つ【初心者向け】
副業初心者の主婦に向いている在宅ワークは7つあります。
- アンケートモニター
- セルフバック
- ポイントサイト
- Webライター
- ブログ
- SNS
- 投資
アンケート
アンケートモニターは、アンケートに回答して報酬をもらう副業です。
主婦の副業に向いているアンケートにはいくつか種類があります。
- Webアンケートに回答する
- 商品のモニターをして感想を回答する
- 企業の担当者と対談形式でアンケートに回答する
Webアンケートは1件数十円~数百円程度が相場です。
モニターや対談は内容や拘束時間に応じて報酬が変わりますが、数百円~3000円くらいになります。
i-Say(アイセイ) 、ヴィーナスウォーカー、モニタータウン
などが代表的なサイトです。
スキマ時間のアンケートならi-Say
i-Sayは、スキマ時間に簡単なアンケートに答えてコツコツ稼ぎたい主婦に向いているアンケートサイトです。
アンケート1件は数十円のポイントですが、数分で解答できるのでスキマ時間の活用にピッタリと言えます。
また、マンスリー抽選などのイベントを開催しており、5000ポイントなど当選内容が豪華です。
1分で無料登録!3分で報酬ゲット!
美容モニターならヴィーナスウォーカー
主婦に人気なのが美容モニターです。
美容エステの施術を受けたりコスメ商品を使ったりしてアンケートに答えることで報酬が得られます。
無料で美容商品の試用やエステ施術を受けて報酬をもらえますし、期限やノルマもないので主婦にはピッタリです。
美容に関心のある主婦を中心に人気が高く、副業をしている主婦の多くが一度は試しています。
セルフバック
セルフバックとは、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ―)に掲載されている案件を自分で購入して報酬を得ることです。
「ASPって何のこと?」と思った人もいるかもしれませんね。
アフィリエイトとは、自分が運営しているメディア(ブログやYouTubeなど)で、企業が販売する商品・サービスを紹介して報酬を受け取るシステムです。
具体的な流れを見ておきましょう。
- ASPに登録
- メディアで紹介する広告を選択
- メディアに広告を貼る
- メディア内の広告から商品・サービスが購入される
- 報酬ゲット
一般的なアフィリエイトならメディアを運営する必要がありますが、セルフバックを利用すれば自分で購入するだけで報酬がもらえます。
例えば、代表的なASPであるA8.netでは、次のようなセルフバックがあります。
- MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード:新規発行13,000円
- JALカード:新規発行で7,000円
- SBI証券 確定拠出年金(iDeCo):新規口座開設で5,000円
- U-NEXT31日間無料トライアル:新規無料トライアル申込で1,665円
自分が欲しい商品やサービスを購入・契約するだけで数万円の報酬がもらえるんです。
同じ商品・サービスでセルフバックが利用できるのは1度きりですが、定期的にチェックすれば欲しいものと報酬が同時に手に入ります。
セルフバックの案件数が多いのはA8.net
セルフバック案件が最も多いASPは、A8.netです。
日本最大級のASPで、アフィリエイト案件もセルフバック案件も他のASPとはけた違いの件数を保有しています。
セルフバックで副業をしたいなら、最初に登録しておきたいASPです。
無料登録してセルフバックを利用する
A8.netにない商品・サービスならafb
afbは、A8.netと同じレベルで有名なASPです。
満足度率が6年連続でNo.1というユーザーに優しいASPなので、ASPに慣れたいなら、まずafbに登録しても良いかもしれません。
セルフバックは、1つのASPで1案件につき1度しか利用できません。
そのため、同じ案件のセルフバックを何度も利用したいなら複数のASPに登録しておくと良いですよ。
afbに無料登録する
ポイントサイト(ポイ活)
ポイ活とは、ポイントを貯めたり使ったりして日常生活を「お得」にする活動です。
ポイ活に役立つのが、ネット上にたくさんあるポイントサイト。
ポイントサイトとは、ポイントを貯めて換金することができるサイトです。
ポイントサイトで稼ぐには、大きく3つの方法があります。
- タスクをこなす
- ポイントサイトを経由して購入・契約する
- 友達紹介を利用する
ポイントサイトには、ゲームやアンケート、日記など簡単なタスクが無数にあり、タスクをこなすとポイントが加算されます。
また、ポイントサイトを経由して商品・サービスを購入したり、契約・登録したりしてもポイントをもらうことが可能です。
例えば、クレジットカードなどは高額のポイントが得られます。
さらに、ポイントサイトに友達を紹介すればポイントが加算されるサイトもあります。
主婦がスキマ時間にスマホで利用しやすいポイントサイトは3つあります。
ポイントサイト | 特徴 |
アメフリ![]() ![]() | ・ポイント還元率が高い ・月1万円はラクラク ・案件1万件以上 |
ECナビ![]() ![]() | ・日本最大級のポイントサイト ・ECナビ経由の購入がお得 ・現金への換金可 |
・登録後に簡単作業で500ポイントゲット ・抽選でポイントが当たる ・月10万円以上も可能 |
ポイント還元率がお得なサイト、ショッピングがお得なサイト、お小遣い以上に稼げるサイトなど特徴があるので、無料登録して自分に合うポイントサイトを選んでみてください。
私は10以上のポイントサイトに登録し、今は上の3つに落ち着いています。
Webライター
主婦が副業でできる在宅ワークで人気なのが、Webライターです。
企業などの依頼主のニーズに応じた記事を書いて納品することで、報酬を得ることができます。
主婦が副業でWebライターをする場合、クラウドソーシングサービスで仕事を受注するのが一般的です。
幅広いジャンルの募集があるので、自分の知識経験で書けそうなジャンルを選んで応募し、依頼主とやりとりしながら執筆します。
記事のジャンル、文字数、期限などが細かく決まっているので、家事育児をしながら無理なく納品できる仕事を選ぶことが大切です。
企業サイトがWebライターを募集していることもあります。
でも、雇用形態が契約社員や派遣社員であったり、専門知識や研修が必要であったりして主婦にはハードルが高めです。
主婦がWebライターの仕事を探すのに向いているのが、サグーワークスです。
Webライター案件専門のクラウドソーシングで、初心者でも受注できる案件から高単価の専門的な案件まで豊富にそろっています。
クラウドワークス やランサーズもWebライター案件が豊富ですが、主婦の副業を軌道に乗せたいなら、まずはサグーワークスへの登録が近道です。
ブログ
主婦が自分で情報を発信して稼ぐ方法もあります。
主婦が副業で運営できるメディアのなかで最も手軽で収益性の高いのがブログです。
ブログとは、日々の生活の中で得たお役立ち情報などを記事にして発信するメディアです。
立ち上げたブログに記事をアップしてASPの広告を貼り付け、そこからユーザーが商品・サービスを購入・契約すれば報酬が発生します。
今は誰でも簡単にブログを運営できるツールが揃っているので、主婦でも15分あれば自分のブログを持つことが可能です。
無料ブログ
短期間でお小遣いレベルの収入が得たいなら、アメブロやはてなブログなどの無料ブログが向いています。
無料ブログは一つの大きなコミュニティーになっているので、検索結果に記事が表示されなくても、内部で他のブロガーと交流して収益化を目指すことが可能です。
また、日記レベルの記事でも人気が出れば収益化に結びつきます。
ただし、無料ブログで作った記事はあっという間に忘れられるので、次から次に記事を入れる必要があります。
スキマ時間で対応はできますが、記事を止めると収益が下がるのがネックです。
ワードプレス
ブログで月3万円以上の収入を得たいなら、ワードプレス(WordPress)というサービスを使ってブログを作るのがおすすめです。
誰でも自分だけのブログを簡単に作って運営できるツールで、主婦ブロガーの90%以上がワードプレスを利用しています。
ワードプレスで作ったブログは、作り込めば少しくらい放っておいても収入が入り続けるので、副業としては魅力的です。
ただし、収益化するには時間と手間がかかります。
記事を書くのはスキマ時間でもできますが、検索結果に表示させたり、商品などを買ってもらったりするには知識と経験が必要だからです。
「主婦はブログやれば稼げる」という情報が出回っていますが、3ヶ月くらいは収益が出ない期間が続きます。
私は、「ちょいリッチ副業」以外にもう一つブログを運営していますが、収益が月10万円を超えるのに1年以上かかりました。
一度作れば勝手に稼いでくれるのは大きな魅力ですが、本気で取り組まないと厳しいです。
SNS
ブログとともに主婦の副業として注目されているのが、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)です。
TwitterやInstagram、FacebookなどのSNSを運用し、企業からPR案件をもらったり、運営しているブログにユーザーを流したりして収益化します。
ただし、ブログと同じでハードルは高めです。
近ごろは、主婦ブロガーがSNSを活用して何百万円も稼いでいる話をよく聞きますが、ごく一部の主婦がアピールしているに過ぎません。
Twitterは、フォロワー数が1万人はいないと副業と呼べるレベルの収益化は難しいです。
Instagramはもう少しハードルが低いですが、最近は参入する人が増えて初心者が伸ばすのは厳しくなっています。
投資
「投資って怖い」「ギャンブルみたい」と思っている主婦は珍しくありません。
日本は預金文化が根付いているので、投資してお金を増やすことにギャンブル性を感じてしまう人が特に多いです。
でも、主婦の在宅副業として最もおすすめできるのが投資 です。
理由は5つあります。
- 自宅でスキマ時間に作業できる
- 初心者でも簡単に始められる
- スマホだけでできる
- 少額で始められる(約1,000円~)
- 期限がない
どれも忙しい主婦にピッタリですよね。
そうは言っても、「初心者が投資を始めても損をするに違いない」「専門的な知識が必要だろう」と思うかもしれません。
もし不安があるなら、デモトレードで投資を実際に体験してみてください。
例えば、FXの場合、DMM FX なら口座を開設したときと同じシステムでデモトレードを体験できます。
体験して「私にもできそうだ」と思えば投資を始め、「損しそうだ」と思えば止めておけば良いんです。
今は、在宅投資で主婦が月何百万円も稼ぐ時代なので、食わず嫌いははっきり言ってモッタイナイですよ。
もちろんリスクはありますが、正しい運用法を実践すれば安定して稼ぎ続けられるのが投資です。
私も最初はかなり抵抗がありましたが、今では1年以上も月20万円以上の利益を出し続けています。
投資に一歩踏み出すかどうかで、副業収入は大きく変わりますよ。
主婦の副業にピッタリな投資を始めてみる
副業初心者の主婦がスキマ時間の副業で稼ぐための注意点3つ
あなたがこれから副業を始める「初心者」で、家事育児をこなしながらスキマ時間で稼ぎたいと思っている場合、注意しておきたいことが3つあります。
- 知識経験がいらない副業を選ぶ
- 大きなコストをかけない
- 無理をしない
知識経験がいらない副業を選ぶ
主婦ができる在宅ワークには、知識経験が必要な副業とそうでない副業があります。
副業の初心者に向いているのは、知識経験がいらない副業です。
知識経験が必要な副業は得られるお金は大きいですが、求められている水準の仕事をこなすには時間がかかります。
期限が決まっている仕事も多く、子どもの体調不良や急な用事があると回らなくなるリスクもあります。
主婦は何かと忙しく、特に、小さな子どものお世話があるとまとまった時間が取りにくいので、難しい仕事は受けないのが無難です。
細かいルールややり方を一から覚えないといけない副業も、子どもが小さいうちは受けない方が良いですね。
大きなコストをかけない
主婦の副業は、自宅で手軽にできることが最大のメリットです。
スマホやパソコンだけでできる副業を選ぶのが基本で、道具や商品をそろえる必要のある副業は向きません。
子どもや家庭の事情で副業を続けられなくなる可能性もあります。
副業初心者のうちは、大きなコストがかからない副業を選ぶことをおすすめします。
投資の資金のように、その副業を止めても無駄にならない使い方なら問題ありません。
でも、副業のために自腹で商品を買ったり出かけたりするのは、おすすめできません。
無理をしない
専業主婦なら家事育児、兼業主婦なら仕事と家事育児が「本業」で、空き時間にプラスアルファでやるのが副業です。
仕事という点では本業と副業に違いはありませんが、副業を頑張りすぎて本業に影響が出ては元も子もありません。
子どもが大きくなり、自由な時間が増えてくれば思うように副業できるようになりますが、それまでは「サブ」であると意識して無理をしないことが大切です。
スマホ・PCとネットだけで主婦が月3万円の副業収入を得る方法
主婦がスマホとネットだけで家にいながら稼ぐ方法はいくつもありますが、この記事では私が月3万円の副業収入を得た方法を書きます。
副業をかけあわせる
月3万円以上の副業収入を得るには、副業のかけあわせが重要です。
例えば、アンケートは数分のスキマ時間でも稼げる手軽さがメリットですが、単価が安く大きくは稼げません。
一方で、Webライターは1記事2~3時間はかかりますし、依頼主から指示も入るので収入を得るのに時間がかかりますが、報酬はアンケートより高いです。
また、主婦の1日は家事育児で細かく分断されるので、半日や一日単位でまとまった副業時間は持ちにくいです。
そのため、アンケートとWebライターを両方やり、家事の合間の短い時間にアンケート、子どもの昼寝中に執筆すれば効率的に副業をこなせます。
複数の副業をかけあわせ、スキマ時間の長さや生じたタイミングに応じて作業するわけです。
副業を始めたての頃は、Webライターの仕事を月5~6本受け、ポイントサイトのタスクをこなして月3万円を達成しました。
Webライターは実績を積むと高単価の案件を受けやすくなるので、時間が経つほど稼ぎやすくなります。
得意な副業に絞る
人によって得意な仕事とそうでない仕事があります。
主婦の副業で大切なのは、得意なことに絞って仕事を受けることです。
得意なことならモチベーションを維持しやすいですし、多少忙しくても苦になりません。
私は書くことが好きなので、副業始めたての頃はWebライターを中心に仕事をしていました。
一方で、アンケートは好きではないので受けず、代わりにポイントサイトを利用して月数千円を稼ぎました。
収入が伸び悩むなら副業を変えてみる
アンケートやポイントサイトの副業は、スキマ時間に作業するには向いていますが、たくさんこなしても大きく稼ぐことはできません。
もし、思うように収入が伸びないなら、思い切って取り組む副業を変えるのも手です。
月3万円以上を目指すなら、Webライター、ブログ、投資のどれかを始めないとスキマ時間では難しいでしょう。
主婦の副業向け在宅ワーク7選のまとめ
主婦の副業に向いている在宅ワークは7つです。
- アンケートモニター
- セルフバック
- ポイントサイト
- Webライター
- ブログ
- SNS
- 投資
それぞれ特徴や稼ぎやすさが違いますが、自分に合った副業を組み合わせることで月3万円は軽く突破できます。
月3万円を継続的に得ながら、スキマ時間で月6桁の副業収入を目指すなら、Webライター、ブログ、投資のいずれかに力を入れることが大切です。
最も手軽に月10万円以上の収入が得られるのは投資です。
投資信託、FX、仮想通貨などの投資先を決め、正しくルールを守って運用すれば、思っているよりずっと簡単に安定した収入を得ることができます。
1,000円~の初期投資はかかりますし、損失を出すリスクはありますが、家族との時間を十分に確保してスキマ時間で十分に稼ぎたい主婦にはピッタリの副業です。