FX会社ってどこが良いのかな?
特にスキルもない普通の専業主婦だし、投資も初心者なんだけど…
FXの会社は国内だけでも20以上あるから選ぶの大変だよね。
私も10以上のFX会社を利用してみたけど、使いやすいと思った会社は3つあるよ。
FX初心者の専業主婦が副業でFXを始める場合、次の3つが揃ったFX会社を選ぶことが大切です。
- 最新の情報が入手できる
- 手数料が安い
- 使いやすい
この記事では、普通の専業主婦がFXで稼ぐための初心者向けFX会社3つをランキング形式で紹介します。
普通の専業主婦がFXで稼ぐための初心者向けFX会社ランキング
専業主婦が副業でFXを始めるのに向いているFX会社は、次の3つです。
- GMOクリック証券
- DMM FX
- みんなのFX
次の6つの基準でランキングを決めました。
項目 | 詳細 |
スプレッド | ・2つの通貨に適用されるレートの差額(手数料) ・スプレッドの差額が小さいほどコストを抑えられるので高評価 |
スワップ | ・2つの通貨を交換するときに金利の高い通貨と低い通貨で生じる金利差 ・スワップポイントが高いほど高評価 |
PC | PCツールの使いやすさ |
スマホ | スマホツールの使いやすさ |
チャート | チャートの使いやすさ |
人気 | 口コミの人気 |
掲載しているのは2020年9月時点の情報です。
スプレッドやスワップはキャンペーンなどで頻繁に変更されるので、記載している数値と実際の数値が異なる可能性があります。
第1位:GMOクリック証券
GMOクリック証券 | |
画像 | グラフ |
![]() | |
スプレッド | スワップ |
0.1銭 | 買い:8円 売り:̠-11円 |
PC | スマホ |
チャート | 人気 |
・PC並みのテクニカル分析ができるスマホアプリ
・デモ取引でFXの体験ができる
GMOクリック証券は、国内の取引高が8年連続で第1位のFX会社です。
PC・スマホともに取引ツールが使いやすく、チャートは初心者でも直感的にテクニカル分析ができる工夫がされています。
スプレッドやスワップがユーザー負担の少ないレベルに抑えられているのも魅力です。
FX初心者の専業主婦にまず利用してほしいFX会社です。
私が最初に口座を作ったのもGMOクリック証券で、今もメイン口座として使い続けています。
東京都:N・M(30代・女性)
最初は別のFX会社を利用したのですが、直感的に操作できず、用語の説明もよく分からず数日で使うのを止めました。
それでもFXに興味はあったので、気を取り直してGMOクリック証券を利用してみたら大正解。
パソコンでもスマホでも使いやすいし、
北海道:にゃんこ(30代・女性)
FXに興味はありましたが最初から投資するのが不安で、GMOのデモ取引を使ってみました。
これが驚くほど簡単で、思っているよりずっと利益を出せたので、「初心者でも利益を出せるんじゃないか」と思って口座を開設し、今に至ります。
現在は、他にも複数のFX会社を使っていますが、スキマ時間にスマホでも取引きしやすいのは圧倒的にGMOですね。
第2位:DMM FX
・取引手数料、口座開設・維持費、入出金が無料
・チャートの見やすさがトップレベル
DMM FX は、DMMグループが運営するFX会社です。
新興のFX会社ですが、人気モデルを起用した広告戦略で一気に知名度を上げ、有名FX会社の一つとなっています。
チャートの見やすさと使いやすさはトップレベルで、「メインは他のFX会社だけどチャートだけはDMM使ってる」という主婦トレーダーも少なくありません。
口座開設が1時間くらいでネットだけでできるのも魅力です。
他のFX会社は本人確認書類の郵送を求められるので時間も手間もかかるのですが、DMM FXならその日に口座を開いて取引を開始できます。
岡山県:須藤あみ(20代・女性)
口座開設が面倒くさそうと思っていたのですが、DMM FXはネットだけで口座を開けて、すぐ取引きを始められました。
この手軽さは他のFX会社にはないですね。
東京都:W・O(30代・女性)
チャートの使い勝手が他のFX会社とは別次元です。
メイン口座は別にあるのですが、チャートだけはDMMを見て分析してます。
無料で口座を開いて即日トレード
第3位:みんなのFX
・スマホでもPCと同レベルのチャート分析ができる
・取引手数料、ダイレクト出入金、ロスカット、口座維持費の手数料が無料
みんなのFX は、トレイダーズ証券が運営しているFX会社です。
ほとんどの手続きで手数料がかからないので、余計なお金を使わず投資に集中できると評判になっています。
また、最小1000通過から取引できるので、投資に回せる資金が少ない専業主婦にも人気です。
東京都:ぽるぽる(20代・女性)
主婦が在宅で稼げる方法としてFXを見つけたものの、けっこうお金がかかりそうで手が出ませんでした。
みんなのFXは少ない資金でも始められるので、ありがたかったです。
スワップは少し高いかなと思いましたが、手数料がかからないのでお得に利用できてます。
宮城県:あやか(30代・女性)
育休中の副業としてFXを始め、今では月40万円くらいはコンスタントに稼いでいます。
最初に利用したのがみんなのFXなのですが、スマホツールがとにかく使いやすくて、授乳しながら取引きをして稼いでいました。
スマホでサクッとトレードしたいなら
専業主婦の副業にFXって本当に向いている理由4つ
専業主婦の副業として注目されるFXですが、主婦に向いている理由は4つあります。
- 少ない資金で始められる
- 少ない資金で多く稼げる
- スキマ時間で運用できる
- 日中にトレードができる
少ない資金で始められる
FXが専業主婦に向いている一番の理由は、少ない資金でも始められることです。
FXを含む投資は資金が必要で、「何百万円もかかるギャンブルのようなもの」と思っている主婦も少なくありません。
確かに、投資に何百万という大金を投じている人はいますし、投資に失敗して大金を失う人もいます。
でも、FX投資なら数千円から数万円くらいから始められるので、投資による損失のリスクを抑えられます。
例えば、みんなのFXなら1000単位(ドル円なら約4,500円)で取引きが可能です。
専業主婦のお小遣いでも十分始められますし、失敗しても大きなダメージはありません。
4,500円の損失なら化粧品や洋服を買うのと同じくらいですよね。
損失が出ても、ネット通販で買った商品が自分には合わなかったくらいのダメージで済みます。
少ない資金で多く稼げる
「資金が少ないと利益もたいしたことないんじゃないか」と思うかもしれません。
でも、FXには少ない資金で大きく稼げる「レバレッジ」という仕組みがあります。
レバレッジとは、手元にある資金の何倍もの金額の外貨を取引する仕組みです。
例えば、通常は1万円の資金では1万円分の取引しかできませんが、レバレッジを10倍にすると10万円分のとりひきができるようになります。
レバレッジをかけることで資金の何倍もの外貨を取引することができ、少ない資金でも大きく稼ぐことができます。
ただし、損失が出るリスクも高くなるので、慣れるまではレバレッジなしか低いレバレッジで取引きするのが安全です。
スキマ時間で運用できる
株式投資の場合、証券所が開いている平日の午前9時から午後3時(中断時間1時間あり)に取引をする必要があります。
ネット取引の場合も同じです。
家事育児の忙しい時間帯しか取引できないので、専業主婦には利用しにくいと言えます。
でも、FXは株式とは違って世界中で取引きが行われているので、平日なら24時間いつでも取引きができます。
例えば、家事が終わって子供も寝た後の深夜、子供が起きてくる前の早朝、子供の昼寝中などのスキマ時間でも取引きが可能です。
スマホアプリを利用すれば、家にいる必要さえありません。
チャート分析や最新の情報を得る必要はありますが、それもスマホでスキマ時間にできます。
日中にトレードができる
日中にトレードできることも、FXが専業主婦に向いている理由の一つです。
FXの市場には「参加者が多い時間帯」と「参加者が少ない時間帯」があり、それぞれ特徴が違います。
参加者が多い | 参加者が少ない | |
時間帯 | 午後6時以降 | 午前9時から午後5時まで |
特徴 | ・市場に影響を与える経済指標が発表 ・値動きが激しい | ・発表が少ない ・値動きが小さい |
働いていると、参加者が少ない午前9時から午後5時の時間帯に取引きするのは難しいですが、専業主婦なら家事育児の合間に取引きしやすいです。
この時間帯は経済指標の発表が少なく値動きが小さいので、FX初心者でも安心して取引きができます。
参加者が少ない時間帯に取引きの練習をできるのは専業主婦ならではのメリットですね。
私も家事育児のスキマ時間を使って繰り返し練習しましたよ。
専業主婦が副業でFXを始めるときのポイント
FXは専業主婦の副業にピッタリな投資ですが、注意しておきたいポイントもあります。
- デモトレードで勉強しよう
- FXや投資を勉強しよう
- 余剰資金を活用しよう
デモトレードで勉強しよう
FXも他の投資も初めての場合、いきなり口座を開設して取引きするのはリスクが大きいです。
少額投資でも損失を出すとモチベーションが下がりますし、最初はデモトレードから始めてみましょう。
GMOクリック証券なら、本格的なデモトレードを体験することができます。
FXや投資を勉強しよう
FXには「スプレッド」「スワップ」「レバレッジ」など聞き慣れない用語がたくさん登場します。
また、基本的なルールを押さえておかないと、適切に取引をして利益を出すことはできません。
何も考えずに口座を開設してやみくもにトレードしても、資金を減らしてしまうだけです。
まずは、FXの基本を勉強しておきましょう。
と言っても、投資や金融業界の専門知識をプロ並みに勉強しろということではありません。
取引きをしながら実践で学ぶことも多いので、基本用語や市場に影響を及ぼす経済指標などを勉強しておけば十分です。
各FX会社の取引システムには、基本用語や経済指標を解説しているページがあるので、まず口座開設だけしておいてもOKです。
勉強した後にスムースにトレードを始められますよ。
余剰資金を活用しよう
投資に失敗する人の特徴の一つが、生活費を投資資金にしてしまうことです。
生活費を投資に回すと「絶対に失敗できない」というプレッシャーがのしかかり、冷静な判断ができなくなります。
また、FXは100%勝ち続けることはムリで、利益と損失の両方を経験しながらトータルで黒字を狙う投資です。
生活費を使うと、短期的に負けが続いて日常生活に支障が出るリスクもあります。
そうなると、「利益を出すため」ではなく「負けを取り返すため」に取引きを続けることになり、気持ちも荒んでしまいます。
FXに使うのは、生活費とは関係のない余剰資金にしておきましょう。
普通の専業主婦がFXで稼ぐための初心者向けFX会社3つのまとめ
投資経験のない初心者の専業主婦がFXで稼ぐには、直感的に操作できてスキマ時間でも簡単に取引できるFX会社を選ぶことが大切になります。
私は10以上のFX会社を使ってきましたが、使い勝手が良く今も使い続けているのは3つだけです。
- GMOクリック証券
- DMM FX
- みんなのFX
FXで口座を開設する前にデモトレードを体験する場合は、GMOクリック証券が向いています。
実際の取引きと同じシステムでトレードを模擬体験できるので、実際のトレードをイメージしやすいです。
見やすく使いやすいチャートなら「DMM FX」、少額から始めたいなら「みんなのFX」が向いています。
各FX会社の特徴を踏まえて、自分に合った口座を選びましょう。